Friday, March 25, 2022

バラの芽かきに失敗したかも〜

Noと言いたいらしい。


バラの芽かき、失敗した〜〜〜 かも〜 かも〜

芽かきをしましょうって栽培書に書いてあるからって。。。

よく考えず、せっせと脇芽を取って、ご満悦♪

→ 一週間後に、ありゃま!ミニバラの新芽が、蛾の幼虫にやられてる!

芽かき不要論の萌芽。


芽かきをした頃は、まだアブラムシも出ていなくて、すっかり忘れてたの。無農薬派のわがバラには、これからむっしむしがわんさとやって来るってことを。。

バラってそんなにたくさん、どうして脇芽を出すの?

と思っていたけど、そっか、脇芽はバラの虫に対する対抗策だったんだ!!ナットク!

虫だけじゃない、ハダニ、黒星病と、病気も多くなってくる。いくら葉が混みすぎると病害虫に狙われやすくなるとは言っても、被害を被った時のための予備の芽だったんだね〜〜〜!!!


しょぼん。。。


取っちゃったものは、仕方ない。幸いなことに、弱いミニバラと黒星病になりやすい地植えのバラは、芽かきをしてない!

鉢バラは、雨が降ったらせっせと軒下に入れて、虫もハダニも寄せ付けないよう、日々チェック&ニームオイルで予防すっぺよ〜〜〜

お〜〜〜!!!


↓お〜〜〜!!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

Monday, March 21, 2022

素晴らしき日本の逸品②レベルの高い日本のパン


日本て、実はパンもすごいんだよね。

パンと言ってもいろいろあるけど、今回取り上げるのは、ふっつーのパン。スーパーとかのパン売り場で売ってるやつ。

種類がすごい。パッケージすごい。カビが生えてなくてすごい。柔らかくてすごい。基本美味しくてすごい。

アメリカ、どんだけ雑!?という気もするが。。。


アメリカ以外の国では、スーパーのパン売り場を観察しなかったから比較できないけど、それでも日本は間違いなくすごい。個包装パンのバラエティと生地の柔らかさが特に素晴らしい。他の国、例えばフランスは、ローカルなパン屋のクオリティが高すぎる。

どちらが優れているとかではないが、とりあえずアメリカは正直、食べ物の美味しさにそこまでこだわらない国だと思う。

しかしその大雑把さこそが実は味であり、何者にも代えがたいアメリカの良さだったりする。

ああ、やはり難しい国ごとの比較。

だがまあ、日本のそこらへんに売ってる適当そうなパン、実はとてもレベルが高いんですよ。あの値段であの味、あの食感。他の国では絶対に見つけられません。

↓実は、、、すごいんです!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

Wednesday, March 16, 2022

バラの芽がにょきにょきにょき


3月に入った途端に、バラの芽が!!
にょきにょき〜と大きくなり、裸だった枝があっという間に新しい緑の葉で覆われた。数日前までだんまりだったのに、この成長の速さ!

しかも、20鉢くらいあるバラの芽が、まるで示し合わせたように一斉に動き出した。

いや、ぜったい話し合ってるっしょキミら!

と、ツッコミを入れたくなるほど同時に芽を出すんだよね。すごすぎる。

そして、春一番が吹いた。今日は風が強いなとは思っていたけれど、道理で強かったはずだ。

近所の梅はもう満開。いや、急な暑い日が数日続いたから、もう盛りを過ぎて散り出している。

春は始まれば、何もかもが速い。気づくと桜の季節だろう。

置いて行かれないようにしないとなあ。

とりあえず、今年のトマトの種を卵パックに蒔いてみた。
種は、まだシンとしている。

↓日差しがもう夏みたい!
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

Tuesday, March 1, 2022

春は来る


「春は近い。」
大寒を過ぎると、はっきりと分かる。驚きにも似た喜び。

まず、日差しの質が変わる。熱の少ない冬の日差しとは異なる、ぬくもりのある日差し。

雑草が姿を現しているのが、ふっと目に入る。ヒメオドリコソウの赤紫の花、そしてオオイヌノフグリが青空のかけらか静かな星のように、地面にひっそりと散らばって咲いているのに、その時初めて気がつく。昨日も通った道だと言うのに、いつからそこにじっとしていたのだろう。
自然とは、おそらく時計よりも正確なものなのだ。
何か神聖なものをうっかり見てしまった時のように、心がすうっと透き通るのを感じる。

そして2月も中旬になると、鳥の数と種類が格段に増える。シジュウカラやスズメ、ムクドリのさえずりで、庭が再び賑やかになってくる。

アブラムシがネギの葉の陰で固まっているのを見る。

蜂が花の周りを飛んでいるのに出くわすようになる。

春雷がきこえる。

春一番が吹く。

春が来る。


春は来る。人間の世界でたとえ何があったとしても、きっと、やっぱり、春は来る。

そしてそれこそが、人間に残された唯一の希望なのかもしれない。

そんなふうに考えてしまう、2022年の春です。

↓世界が平和でありますように。。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ