skip to main
|
skip to sidebar
Saturday, June 30, 2018
今年も発見!Bushwick蛍
ついに、
今年初の
Bushwick蛍
を発見!
待ってたよ〜〜〜!!
いざ、蛍鑑賞開始!!
といっても、蛍が出るのは近所の家の庭先なので、不審な動きをして
射殺されないように気をつけねばならない。
今日は、4匹発見!きれいだなあ。
去年日本で見た蛍
も、綺麗だったっけなあ。
蛍の里はまだ健在かな。
またみんなで行きたいなあ。
…
記憶の中の蛍とともに、Bushwick蛍を鑑賞するのであった。
↓どこの蛍もキレイだな〜。
Thursday, June 7, 2018
今年は花粉がすごすぎる。
今、ニューヨークでは、花粉が大フィーバー中です。ものすごいです。
なぜなら、
花粉によるくしゃみ、例年こんなん。↑(お見苦しくてすみません)
でもまあ、ひどいのは数日間って感じ。
これ今年。↓
は。。。
く
しゃーーーん!!!
ん
わん
わんわん。。。(ネコは避難)
これが、
ずーっと
続く。
絶えず
続く。
一時たりとも、ティッシュが手放せません。。。
今年は春がスーパー激短く、一気に夏の陽気になったために、一層ひどいのだとニュースでやっていた。
もう春は諦めたから、早く完全な夏になってほしい(T_T)
それにしても、長くニューヨークにいるのに花粉症でない友人が数名いるが、違いはなんなんだろう。。今度聞き取り調査してみようっと。
↓くしゃみ以外何もできない気がしてきます。
Wednesday, June 6, 2018
ど〜でもいいお茶の話
先日、スタジオビルディングの一角にあるデリで、息抜きのお茶をした。
ガラスケースの中にひっそり佇む、一番甘くなさそうで柔らかそうなチョコレートケーキを買ったのだが、一口食べてびっくり!見た目とぜんぜん違い、ポロッポロのカッサカサで、度肝を抜かれた。
お前さん、一体何日間くらい、あそこにいたんだね。。。?
と思わず訊いてしまった(ケーキに)。
答えはなかったが、なんとなく、「五日間くらい」と言ったような。
そういえば、最後のふた切れだった。
それは、寒かっただろうねえ。。。
なるべく柔そうなところだけをコーヒーで流し込んだ午後でした。
↓最後のひと切れが気になる。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
About Me
Yuriko Katori
ようこそ!New York でアート制作の日々を送りながら考えることを綴るブログです。 New York Based Artist Yuriko's Art Blog!
View my complete profile
ART ↓ アートのホームページです。
りーぬスタンプ好評発売中♪
*LINE Stickers ON SALE*
↓ツィッターも要チェックだっぺよ!
Follow @YurikoKatori
↓日常写真満載だっぺよ!
レシピブログに参加しています。
▲クリックすっぺよ!
イラストのお仕事依頼はこちら。
メール yuripon2@gmail.com
Blog Archive
►
2024
(2)
►
October
(1)
►
April
(1)
►
2022
(8)
►
October
(1)
►
March
(4)
►
February
(1)
►
January
(2)
►
2021
(13)
►
December
(2)
►
November
(1)
►
October
(1)
►
August
(1)
►
June
(1)
►
May
(1)
►
April
(1)
►
March
(1)
►
February
(2)
►
January
(2)
►
2020
(17)
►
December
(1)
►
November
(1)
►
October
(2)
►
September
(1)
►
April
(3)
►
March
(2)
►
February
(2)
►
January
(5)
►
2019
(15)
►
December
(2)
►
November
(5)
►
October
(2)
►
August
(2)
►
July
(1)
►
May
(1)
►
February
(1)
►
January
(1)
▼
2018
(56)
►
November
(1)
►
October
(5)
►
September
(16)
►
July
(1)
▼
June
(3)
今年も発見!Bushwick蛍
今年は花粉がすごすぎる。
ど〜でもいいお茶の話
►
May
(5)
►
April
(7)
►
March
(5)
►
February
(4)
►
January
(9)
►
2017
(73)
►
December
(8)
►
November
(4)
►
October
(5)
►
September
(16)
►
August
(9)
►
July
(4)
►
June
(6)
►
May
(2)
►
April
(9)
►
March
(1)
►
February
(2)
►
January
(7)
►
2016
(59)
►
December
(18)
►
November
(12)
►
October
(3)
►
September
(2)
►
August
(1)
►
July
(3)
►
June
(2)
►
May
(4)
►
April
(6)
►
March
(2)
►
February
(3)
►
January
(3)
►
2015
(27)
►
December
(2)
►
November
(3)
►
October
(3)
►
September
(1)
►
August
(2)
►
July
(2)
►
June
(3)
►
May
(4)
►
April
(3)
►
March
(1)
►
February
(1)
►
January
(2)
►
2014
(36)
►
December
(2)
►
November
(1)
►
October
(7)
►
September
(4)
►
August
(2)
►
July
(2)
►
June
(2)
►
May
(3)
►
April
(2)
►
March
(5)
►
February
(2)
►
January
(4)
►
2013
(28)
►
December
(1)
►
November
(4)
►
October
(2)
►
September
(3)
►
August
(2)
►
July
(5)
►
June
(2)
►
May
(1)
►
April
(2)
►
March
(1)
►
February
(3)
►
January
(2)
►
2012
(36)
►
December
(4)
►
November
(4)
►
October
(6)
►
September
(2)
►
August
(1)
►
July
(3)
►
June
(5)
►
May
(3)
►
March
(3)
►
February
(2)
►
January
(3)
►
2011
(49)
►
December
(1)
►
November
(1)
►
October
(12)
►
September
(8)
►
August
(2)
►
July
(6)
►
June
(5)
►
May
(2)
►
April
(5)
►
February
(2)
►
January
(5)
►
2010
(122)
►
December
(5)
►
November
(2)
►
October
(2)
►
September
(4)
►
August
(7)
►
July
(4)
►
June
(10)
►
May
(14)
►
April
(21)
►
March
(16)
►
February
(23)
►
January
(14)
►
2009
(18)
►
December
(3)
►
October
(3)
►
September
(8)
►
August
(1)
►
July
(3)